本記事では、「してくれた」の言い換え語を解説します。
「してくれた」とは?どんな言葉
「してくれた」は、家族や友人、知人などにしてもらったことを表現する表現方法です。
例えば、「母が朝起こしてくれた」や「友達がお祝いをしてくれた」など、自分に対し誰が何をしたのかを表す際に用います。
ビジネスでも使える「してくれた」の言い換えのお勧め
ここでは「してくれた」のビジネスでの言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「してくださった」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「してくれた」をビジネスシーンに適した尊敬語に置き換え使用する場合、「してくださった」が適切です。
例えば、「上司がご飯に誘ってくださった」や「社長から挨拶してくださった」など、誰が何をしてくれたのか。
そのことを表現する際に用います。
そのうえで、「誰が」の対象が上司や取引先など目上の人に適した言葉になります。
「していただいた」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「してくれた」をビジネスシーンに適した謙譲語に置き換え使用する場合「していただいた」が適切です。
例えば、「上司に助けていただいた」や「取引先の方に案内していただいた」など、誰かに何かをしてもらったことを表現する際に用います。
「賜った」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「してくれた」は「賜った」に置き換え使用することもできます。
「賜る」は「もらう」の謙譲語です。
目上の人から物などを頂くことを意味するほか、「与える」の尊敬語としても用いることができます。
使い方としては、「お客様より貴重なご意見を賜りました」や「社長より有難いお言葉を賜りました」などといった形で使用します。
「してくれた」のカジュアルな言い換えのお勧め
ここでは「してくれた」のカジュアルな言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「してもらった」
◆ 使い方やニュアンスの違い
友人や知人などに対しては、「助けてもらった」や「教えてもらった」などといった形で、何をしてもらったのか表現することになります。
「してあげた」
◆ 使い方やニュアンスの違い
友人や知人などに対しては、「助けてあげた」や「教えてあげた」などといった形で、何をしてあげたのかを表現することになります。
まとめ
「してくれた」では、ビジネスシーンに適した言葉とは言えません。
そのため、「してくださった」など、相手に応じて以上のような言葉に置き換え使用することをお勧めします。