本記事では、「お申し出いただきありがとうございます」の言い換え語を解説します。
「お申し出いただきありがとうございます」の意味
「お申し出いただきありがとうございます」とは?どんな言葉
「お申し出いただきありがとうございます」は、相手から要望や申請などがあったことへお礼を述べる丁寧な表現です。
相手から積極的に意見や希望を言われたり、参加・協力の意思表示された時などに使われます。
「お申し出」の「お」は尊敬語の接頭辞、「申し出」は動詞「申し出る」の連用形で「意見や希望などを、自分から言って出る」という意味、謙譲語ではありません。
「いただき」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形です。
「お・ご〜いただく」で一つの謙譲語扱いですので、こちらも二重敬語ではありません。
このまま目上の人や社外の人に使えます。
ビジネスでも使える「お申し出いただきありがとうございます」の言い換えのお勧め
ここでは「お申し出いただきありがとうございます」のビジネスでの言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「お申し出ありがとうございます」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「お申し出いただきありがとうございます」を簡素化した言葉です。
「お申し出いただきありがとうございます」は、「申し出てもらったことに対するお礼」、「お申し出いただきありがとうございます」は、「申し出に対するお礼」と、ニュアンスは違いますが使い方は同じです。
「お申し出くださりありがとうございます」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「自分から言い出てくれてありがとう」という意味です。
「くださり」は動詞「くれ」の尊敬語「ください」の連用形です。
「ご連絡くださりありがとうございます」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「考えを伝えてくれてありがとう」という意味です。
「ご連絡」の「ご」は尊敬語の接頭辞、「連絡」は「気持ちや考えなどを知らせること」「情報などを互いに知らせること」という意味です。
「お申し出いただきありがとうございます」のカジュアルな言い換えのお勧め
ここでは「お申し出いただきありがとうございます」のカジュアルな言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「教えてくれてありがとう」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「教える」は、「相手に自分の意見を述べて知らしめる」という意味で使われています。
「知らせてくれてありがとう」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「知らせる」は、「相手にあることを伝える」という意味で使われています。
「言ってくれてありがとう」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「言う」は「気持ちや考えを言葉で伝える」という意味で使われています。
まとめ
今回は「お申し出いただきありがとうございます」について紹介しました。
「お申し出いただきありがとうございます」の意味や類語を理解して、日常で使いこなせる様にしましょう。