本記事では、「返事待ってます」の言い換え語を解説します。
「返事待ってます」の意味
「返事待ってます」とは?どんな言葉
「返事待ってます」は、「相手に送った手紙やメールに対して回答して欲しいと伝える表現」です。
こちらから相手に質問した時や、相手に商談を持ち掛けて検討してもらっている時などに使われます。
「返事」は「呼びかけや問いかけに対する答え」という意味、「待っています」は「待っています」を省略した語で動詞「待つ」の連用形「待ち」+接続詞「て」で「待ちて」が促音化したもの、「います」は動詞「いる」の連用形にて丁寧語「ます」が付いた語で、動作や状態が継続している様子を表します。
丁寧語が使われていますが、カジュアルに近い表現ですので、目上の人や社外の人に対してはより丁寧な表現に言い換えましょう。
ビジネスでも使える「返事待ってます」の言い換えのお勧め
ここでは「返事待ってます」のビジネスでの言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「お返事お待ちしております」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「返事待ってます」の正しい敬語表現です。
「お返事」の「お」は尊敬語・美化語の接頭辞、「お待ち」の「お」は謙譲語の接頭辞、「おります」は動詞「いる・ある」の丁寧語「おる」の連用形に丁寧語「ます」が付いた語です。
「お返事お待ち申し上げております」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「お返事お待ちしております」を更に丁寧にした語です。
「申し上げ」は動詞「申し上げる」の連用形で「お・ご〜申し上げる」で「行為の対象を敬う語」という意味です。
「お返事いただければ幸いです」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「返事もらえればうれしい」という意味です。
「いただければ」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」可能形に、仮定形の「ば」が付いた語です。
「返事待ってます」のカジュアルな言い換えのお勧め
ここでは「返事待ってます」のカジュアルな言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「返事ちょうだい」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「ちょうだい」は「頂戴」と書き、元は「目上の人からうやうやしく物をもらう」という意味ですが、転じて「相手に何かをしてもらおうと促す時に、親しみをこめていう語」という意味です。
「要レス」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「要」は「必要」という意味、「レス」は「response」が日本語化して省略された語で、ビジネス用語として「返事」「返信」という意味です。
「折り返し連絡して」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「折り返し」は「着いてすぐ」という意味で、返事を急いでいる時に使われます。
まとめ
今回は「返事待ってます」について紹介しました。
「返事待ってます」の意味や類語を理解して、日常で使いこなせる様にしましょう。