本記事では、「納得」の言い換え語を解説します。
「納得」とは?どんな言葉
「納得」という言葉は、「他人の考えや言動などを理解して受け入れる」さまや「自分の置かれた状況などを把握して心得る」様子などを表し、ある状況や状態などについてもっともだと認める際に用いられる表現です。
ビジネスでも使える「納得」の言い換えのお勧め
ここでは「納得」のビジネスでの言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「了承(りょうしょう)」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「相手の申し出や事情などを納得して承知する」という意味合いの丁寧な言葉ですが、目上の人や取引先などに使う言葉としては相応しくない文言になります。
「お気に召す(おきにめす)」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「気に入る」や「好む」などの尊敬語で使われており、目上の人や上司などの言動や様子などを対象に用いられる表現になります。
「承服(しょうふく)」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「相手の言うことを受け入れてそれに従う」さまを表し、「承知」という語に近い意味を持ちますが、「服」という語により「受け入れて従う」というニュアンスが強めな表現になります。
「本望(ほんもう)」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「本来望んでいること」や「元々抱いている志(こころざし)」などを示す言葉ですが、一方では「望みを叶えて満足している」様子を表す文言です。
「納得」のカジュアルな言い換えのお勧め
ここでは「納得」のカジュアルな言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「腑(ふ)に落ちる」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「納得できる」や「合点(がてん)がゆく」などという意味合いの言葉ですが、多くの場合で「腑に落ちない」という否定形で用いられる言葉になり、「意味が分からない」さまや「真意をつかめない」様子などを示す表現になります。
「申し分(もうしぶん)ない」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「気に入らない点がない」さまや「非難するべき箇所などがない」様子を表し、不満に感じたり欠点とする部分がなく十分満足している状態を示す文言です。
「御の字(おんのじ)」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「大いに有難がる」さまや「非常に満足している」様子などを表し、自分が望んでいたことがかなって十分満足できる、という意味合いの言葉になります。
「思い知る(おもいしる)」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「身に染みてわかる」さまや「ひしひしと感じる」様子などを表す言葉で、痛いほどはっきりと感じる、という意味合いで用いられる表現になります。
まとめ
「納得」の言い換えは、ビジネスシーンからカジュアルな場面まで使える語がいくつも存在しています。
それぞれの言い回しには微妙なニュアンスの違いがありますので、使用する際の状況などによって使い分けるのが良いでしょう。