本記事では、「教えて欲しい」の言い換え語を解説します。
「教えて欲しい」の意味
「教えて欲しい」とは?どんな言葉
「教えて欲しい」の意味は以下の通りです。
1つ目は、「分からないことを質問して、相手に答えて欲しいと伝える意味」です。
2つ目は、「連絡事項や情報などを、変化があった時に連絡してほしいと伝える意味」です。
「教えて」は動詞「教える」の連用形で「知識・学問・技能などを相手に身につけさせるよう導く」「知っていることを相手に告げ知らせる」という2つの意味があります。
「教えて欲しい」はどちらの意味にも使われますので、状況により使い分けます。
敬語表現ではありませんので、目上の人や社外の人に使う場合は言い換えが必要です。
ビジネスでも使える「教えて欲しい」の言い換えのお勧め
ここでは「教えて欲しい」のビジネスでの言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「お教えいただけませんか」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「教えてもらえないか」というニュアンスです。
「お教え」は「教える」の敬語表現、「いただけませんか」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形に、丁寧語「ます」の未然形、打消しの助動詞「ぬ・ん」、疑問の終助詞「か」が付いた語です。
否定疑問形にすることで、より丁寧な意味になります。
「お知らせください」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「情報を連絡してくれ」というニュアンスです。
こちらは「告げ知らせる」という意味で使われます。
「ご教示賜りたく存じます」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「教えを授かりたい思う」というニュアンスです。
「ご」は尊敬語の接頭辞、「教示(きょうじ)」は「知識や方法などを教え示すこと」という意味、「賜りたく(たまわる)」は動詞「賜る」の連用形に希望の助動詞「たし」の連用形「たく」が付いた語で、「うやうやしく物を授かる」という意味、「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形に丁寧語「ます」が付いた語です。
ビジネス用語で最も丁寧な表現になります。
「教えて欲しい」のカジュアルな言い換えのお勧め
ここでは「教えて欲しい」のカジュアルな言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「知りたい」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「ある事柄を把握したい」というニュアンスです。
「知る」は「ものごとの存在・発生などを確かにそうだと認める」という意味です。
「話して」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「言葉で言ってくれ」というニュアンスです。
本人が知っていることや、個人的な事情などがあれば伝えて欲しい時に使われます。
「聞きたい」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「相手の言うことに興味がある」というニュアンスです。
確実に相手が知っていることに対して使われます。
まとめ
今回は「教えて欲しい」について紹介しました。
「教えて欲しい」の意味や類語を理解して、日常で使いこなせる様にしましょう。