本記事では、「たゆまぬ向上心(こうじょうしん)」の言い換え語を解説します。
「たゆまぬ向上心」とは?どんな言葉
「たゆまぬ向上心」という言葉は、「けっして怠(なま)けずに優れたものを目指して努力をし続ける」さまや「簡単には満足せずにあることを追求する」気持ちなどを表し、「たゆまぬ」という語は「けっして緩むことなく」あるいは「怠ることのない」などというニュアンスで用いられています。
ビジネスでも使える「たゆまぬ向上心」の言い換えのお勧め
ここでは「たゆまぬ向上心」のビジネスでの言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「飽くなき探求心(たんきゅうしん)」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「どこまでも満足することなくあるものを探し求める心」あるいは「けっして終わることのない探求する思い」などという意味合いで使われており、「上司の飽くなき探求心には頭が下がります」などという表現で使用されています。
「永続的(えいぞくてき)な意欲」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「あることをしたいという気持ちが長続きする」さまや「けっして萎(な)えることのない欲求」などという意味合いで用いられており、「永続的な意欲を持ち続けるのは容易なことではありません」などという表現で使われています。
「地道(じみち)で勤勉な姿勢」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「仕事や勉強などに一生懸命に励む」さまや「ひとつの事に対してまじめにコツコツ取り組む」様子などを表し、「彼女の地道で勤勉な姿勢は、誰もが見習わなくてはなりません」などという表現で使用されています。
「たゆまぬ向上心」のカジュアルな言い換えのお勧め
ここでは「たゆまぬ向上心」のカジュアルな言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「諦めない気持ち」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「最後までやり通そうとする心意気」あるいは「けっして曲げない強い精神」などという意味合いで使われており、「勝敗を決するのは諦めない気持ちです」などという表現で用いられています。
「粘りづよい心」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「根気よく最後までやりと通そうとする思い」もしくは「1つのことを長く続けられる心」などという意味合いで用いられており、「粘りづよい心があればきっと達成することができるでしょう」などという文脈で使われています。
まとめ
「たゆまぬ向上心」の言い換えは、ビジネスシーンから日常会話などのカジュアルな場面まで使える語がいくつか存在しています。
それぞれの言い回しには微妙なニュアンスの違いがありますので、使用する際の状況などによって使い分けることをおすすめします。