本記事では、「諸々ありがとうございます」の言い換え語を解説します。
「諸々ありがとうございます」とは?どんな言葉
「諸々」とはひと言であらわせない、色々なものを指します。
これまでの流れ、プロセス、やり取りを漠然とあらわす表現です。
お礼の気持ちを伝えていける、よく用いられているビジネス語といえるでしょう。
ビジネスでも使える「諸々ありがとうございます」の言い換えのお勧め
ここでは「諸々ありがとうございます」のビジネスでの言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「諸々深謝申し上げます」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「ありがとうございます」をさらにランクアップしたのが「深謝申し上げます」です。
最上級のお礼の気持ちが混じっていて、目上の方や取引先の方にも使えます。
深々と頭を下げているというニュアンスがあるので「感謝申し上げます」に加えて覚えておきましょう。
「衷心よりお礼申し上げます」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「衷心より」は心の底からという訳があります。
「心より」と似ている言い回しですが、こちらの方が大切な方に思いを深く届けられるフレーズです。
「ご尽力いただきまして、衷心よりお礼申し上げます」とつなげていきます。
「重ねてお礼申し上げます」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「重ねて」とはお礼の言葉を重ねるというニュアンスがあります。
何度も繰り返し伝えたいという、熱い思いが込められています。
「数々のご支援をいただき、重ねてお礼申し上げます」のように結べます。
「諸々ありがとうございます」のカジュアルな言い換えのお勧め
ここでは「諸々ありがとうございます」のカジュアルな言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「これまで大変お世話になりました」
◆ 使い方やニュアンスの違い
素直にお礼の気持ちを伝える、分かりやすい表現です。
会話文で用いる言い方で「長い間にわたって、ご厄介になりました」というニュアンスが込められています。
「色々ありがとうございました」
◆ 使い方やニュアンスの違い
こちらも会話文で使う、ナチュラルな言い方です。
「昨夕は色々とありがとうございました」のように、まとめてお礼を伝えられます。
「感謝してもしきれません」
◆ 使い方やニュアンスの違い
ひと言では言い表せない思いが、にじみ出ています。
菓子折りなどを持参して、ご挨拶に行く時に使えます。
ただ軽いお礼の時に用いると、違和感が出てしまうことも。
シーンを選んで使っていきましょう。
まとめ
「諸々ありがとうございます」を解説しました。
言い換えの表現も学んで、語彙力を上げてみてください。