本記事では、「追って返信させていただきます」の言い換え語を解説します。
「追って返信させていただきます」とは?どんな言葉
「追って」は、「後日」、「追加で」といった意味合いとして使われますが、「追って返信」とした場合には、相手からもらった連絡に対して、後から連絡を返す際の表現として扱います。
また、追加の情報や変更などを伝える際に、「後ほど追加として」という意味合いで「追って返信」という表現も用いられます。
注意点としては、「折り返しのお電話」というイメージから「折って」と表現するケースが見られますが、正しくは「追って」になります。
「させていただきます」は「します」の謙譲語表現で相手を敬う言い方です。
ビジネスでも使える「追って返信させていただきます」の言い換えのお勧め
ここでは「追って返信させていただきます」のビジネスでの言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「折り返しご連絡差し上げます」
◆ 使い方やニュアンスの違い
相手からの連絡に対して即答できなかった際、後ほどこちらから連絡し直すことを伝えることがあります。
その時に使われる言葉が「折り返しご連絡差し上げます」になります。
即答できない理由は様々ですが、対象者が離席している、あるいは、社内確認を取った上で返答したいなどが挙げられます。
「追ってご連絡差し上げます」
◆ 使い方やニュアンスの違い
相手からの連絡に対して後ほど返答が必要な際に、「追ってご連絡差し上げます」と伝え、一旦電話を切る流れがよくあります。
返答内容を至急確認し、相手の連絡を追うようにコミュニケーションを取ることから「追って」と表現されます。
また、後から追加情報や変更点があれば、「追って」と表現することができます。
「こちらからご連絡差し上げます」
◆ 使い方やニュアンスの違い
相手からの連絡に対して、対象者が離席中など場合、「それでは、後ほどかけ直します」と相手が申し出てくれるケースがあります。
その際に、「こちらからご連絡差し上げますが、いかがいたしましょうか」といった流れで、相手の二度手間を回避するご提案を伝えることが出来ます。
「追って返信させていただきます」のカジュアルな言い換えのお勧め
ここでは「追って返信させていただきます」のカジュアルな言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「あとで電話するね」
◆ 使い方やニュアンスの違い
一旦確認が必要な物事で連絡を取り合っている場面で、「あとでかけ直すね」と伝え、再確認を約束するケースがあります。
また、相手が忙しく手が離せない状況の場合も、同様にして再連絡を試みます。
「あとでかけ直すね」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「かけ直す」は「電話でのやり取り」を示唆する表現です。
お互いに時間的余裕がある時に、じっくり話し合えるよう「あとでかけ直すね」と伝えます。
まとめ
「追って返信させていただきます」は、ビジネスシーンにおいて、こちらから相手に連絡を返すことを述べた言葉です。
「返信」というワードはメールを連想させますが、電話連絡についても「返信」を用いることが出来ます。