本記事では、「物忘れ」の言い換え語を解説します。
「物忘れ」とは?どんな言葉
覚えたはずの物事について、うっかり思い出せなくなってしまうことを意味します。
「物忘れ」の言い換えのお勧め
ここでは「物忘れ」の言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「失念」
◆ 使い方やニュアンスの違い
失念とは、うっかりと物事を忘れてしまうような状態を表す言葉です。
「アレについては失念しました」のように言われるでしょう。
失念というほうが敬語向きな言い方です。
「ど忘れ」
◆ 使い方やニュアンスの違い
ど忘れとは、知っているはずのことをふと忘れる状態を表しています。
「重要事項なのにど忘れした」などと用いることができ、砕けた会話の中で言う場合に向いている言葉です。
「思い出せない」
◆ 使い方やニュアンスの違い
思い出せないとは、何かの物事の記憶を失っていることを表す言葉です。
「名前がぜんぜん思い出せない」と言うことができます。
思い出せないと言うほうが、物忘れした時の直接的な表現です。
「物忘れ」の類語や類義語・英語での言い換え
ここでは「物忘れ」の類語や類義語のお勧めを詳しく紹介します。
「Forgetfulness(フォゲットフルネス)」
◆ 使い方やニュアンスの違い
Forgetfulnessとは、物忘れをすることを意味している英単語です。
会話の中で「I have become forgetfulness」のように用いることができます。
しかしカタカナ語として、フォゲットフルネスという事はまずありません。
「忘却」
◆ 使い方やニュアンスの違い
忘却とは、すっかりと物事を忘れてしまう状態を意味しています。
「すでに若い頃の出来事は忘却の彼方だ」などと言うことができるでしょう。
物忘れに比べると、思い出せない具合が大きい印象です。
「健忘症」
◆ 使い方やニュアンスの違い
健忘症とは、脳の病気やストレスが影響して物忘れを起こしてしまう病的な症状のことです。
「歳を取ってから健忘症が悪化した」のように用いられます。
物忘れには病的な意味は無いので違いは明らかです。
まとめ
物忘れの言い換え語としては、失念、ど忘れなど多々あるのでした。
病的な物忘れの言い方はボケなど色々ありますが、健忘症と言っておけば支障がなさそうです。