本記事では、「相手側」の言い換え語を解説します。
「相手側」とは?どんな言葉
「相手側」は、「自分と相対する人や方向」を言い表す時に使う言葉です。
また、「取引先」など「自分たちの目の前にいない第三者」を示す場合もあります。
ビジネスでも使える「相手側」の言い換えのお勧め
ここでは「相手側」のビジネスでの言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「先方」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「先方」は「せんぽう」と読む言葉で、「相手方」という意味があります。
ビジネスシーンでは、取引先や顧客といった第三者のことを言及する時に使用されます。
「先方の要望を再度確かめる必要があると存じます」のように使うのが一般的です。
基本的に、社内での会話などその相手がいない場面で用います。
「先様」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「先様」は「さきさま」と読み、前述の「先方」を丁寧に示した言葉です。
「先方様」とは言わないので注意が必要です。
「先様のご都合に合う日程で調整いたします」のように使います。
「先様」は明治時代から戦後までの時代によく用いられていた言葉で、現在でも使用することは可能ですが、少し古めの印象を与えるかもしれません。
「相手方」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「相手方」は「あいてかた」もしくは「あいてがた」を示し、「相手の側」や「相手の人」という意味を持つ言葉です。
「相手方から打ち合わせについてのメールが届きました」のように使い、「相手側」の言い換え語としても使用できます。
「相手側」のカジュアルな言い換えのお勧め
ここでは「相手側」のカジュアルな言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「向こう」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「向こう」は「相手」や「先方」を意味し、相手のことを指す場合に使用するカジュアルな言葉です。
「向こうの協力も必要だ」などと使われます。
ラフな印象を与える可能性があるため、同僚や後輩など自分と同等もしくは目下の立場の人に用いるのが適切といえます。
「あちら」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「あちら」は「遠くにある場所」や「あの方向」を示す言葉ですが、「あの人」という意味で使用されることもあります。
「あちらは何と言っていましたか」のように使われます。
丁寧な表現ではないため、目上の人には使用しないことが望ましいでしょう。
まとめ
「相手側」の言い換えは、敬語からカジュアルまで幾つも存在しています。
多岐にわたる言い方がありますので、シーンや相手にふさわしい表現を選びましょう。
ぜひ参考にして、語彙力の向上に活用してください。