本記事では、「続編」の言い換え語を解説します。
「続編」とはどんな言葉で、どういう場面で使われるのでしょうか。
ここでは「続編」の言い換えとしておすすめの言葉や、類語や類義語、英語での言い方を紹介します。
「続編」とは?どんな言葉
「続編」とは、ある作品の後に発表される、その作品と関連性のある作品のことです。
例えば、映画や小説、漫画などのシリーズ作品の場合、前作の物語や登場人物を引き継いだり、発展させたりする作品が「続編」にあたります。
「続編」の言い換えのお勧め
ここでは「続編」の言い換えのお勧めを紹介します。
「後編」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「後編」とは、ある作品の前半部分と対になる、後半部分の作品のことです。
例えば、長編小説や映画などが二部構成になっている場合、前半部分が「前編」、後半部分が「後編」と呼ばれます。
「後編」は前作と同じ時代や舞台で展開されることがほとんどです。
「シリーズ」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「シリーズ」とは、ある作品と同じテーマやジャンル、登場人物などを共有する複数の作品の集まりのことです。
例えば、推理小説やファンタジー小説などのジャンルで、同じ主人公や世界観を持つ作品が数冊出版される場合、「シリーズ」と呼ばれます。
「スピンオフ」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「スピンオフ」とは、ある作品から派生した別の作品のことです。
例えば、人気ドラマやアニメなどのサブキャラクターや舞台を主役にした別のドラマやアニメなどが「スピンオフ」と呼ばれます。
「続編」の類語や類義語・英語での言い換え
ここでは「続編」の類語や類義語・英語での言い換えを紹介します。
「sequel」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「sequel」は英語で「続編」を意味する単語です。
例えば、「Harry Potter and the Chamber of Secrets(ハリー・ポッターと秘密の部屋)」は、「Harry Potter and the Philosopher’s Stone(ハリー・ポッターと賢者の石)」の「sequel」です。
「続巻」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「続巻」とは、ある本の次に出版される、その本と関連性のある本のことです。
例えば、「鬼滅の刃」の第二巻は、「鬼滅の刃」の第一巻の「続巻」です。
「続巻」は本に限定される言葉です。
「後日談」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「後日談」とは、ある物語の終わりからしばらく経った後に起こる出来事を描いた物語のことです。
例えば、「君の名は」のエピローグは、「君の名は」の「後日談」です。
まとめ
この記事では、「続編」の言い換え語を解説しました。
それぞれの言い換え語は、使われる場面や雰囲気が異なります。
また、使い方やニュアンスが異なります。
この記事を参考にして、「続編」の言い換え語を使い分けてみてください。
あなたの文章やコミュニケーションに役立つと思います。