本記事では、「幸いでございます」の言い換え語を解説します。
「幸いでございます」とは?どんな言葉
「幸いでございます」という言葉は、「こちらの要望や要求などに応えていただけるとありがたいです」あるいは「そのようにしていただければ嬉しいです」などという意味合いで使われており、主にビジネスシーンにおけるメールや文書などの文末に添える文言として使用されています。
ビジネスでも使える「幸いでございます」の言い換えのお勧め
ここでは「幸いでございます」のビジネスでの言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「幸甚(こうじん)でございます」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「この上ない幸せでございます」もしくは「非常に幸福なことでございます」などという意味合いの言葉で、文字が示すとおり「はなはだ幸せである」さまを表し、「ご多忙の中、商談のお時間をいただけますと幸甚でございます」などという表現で使用されています。
「大変助かります」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「力を貸してもらい非常にありがたい限りです」あるいは「お力添えに大変感謝いたします」などという意味合いの言葉で、ビジネスシーンにおいて先方に対して助力していただけるとありがたい旨をやんわりと伝える際に使われる表現になります。
「ありがたく存じます」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「大変感謝しております」または「ありがたい気持ちでいっぱいでございます」などという意味合いで使われており、相手に感謝の気持ちを伝えたり、目上の人などに何かを依頼する際にも用いられる表現です。
「幸いでございます」のカジュアルな言い換えのお勧め
ここでは「幸いでございます」のカジュアルな言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「うれしいです」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「自分の思い通りになって良い気持ちである」さまや「自分にとってよいことが起きて喜ばしい」様子などを表し、「やっとお会いすることができてうれしいです」などという表現で使われています。
「幸せです」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「気持ちが晴れ晴れとして良い気持ちである」さまや「悩み事などがまったくなくスッキリとした心持ちである」様子などを表し、自分が幸せに思う気持ちを相手に伝える際に用いられる文言です。
まとめ
「幸いでございます」の言い換えは、ビジネスシーンから日常会話などのカジュアルな場面まで使える語がいくつか存在しています。
それぞれの言い回しには微妙なニュアンスの違いがありますので、使用する際の状況などによって使い分けることをおすすめします。