本記事では、「許してください」の言い換え語を解説します。
「許してください」の意味
「許してください」とは?どんな言葉
「許してください」は、「自分がしたことを相手に対して謝り、気持ちを鎮めて責めない様にお願いする丁寧な表現」という意味です。
自分の過失により相手に迷惑をかけてしまった時や、やむを得ない事情により相手にものごとの中止や変更をお願いする時などに使われます。
「許す」は「過失や失敗などを責めないでおく」「希望や要求などを聞き入れる」という意味、「ください」は動詞「くれ」の尊敬語です。
ビジネス用語としてこのまま使えますが、親しい関係の人に対する表現です。
目上の人や社外の人にはより丁寧な表現に言い換えましょう。
ビジネスでも使える「許してください」の言い換えのお勧め
ここでは「許してください」のビジネスでの言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「ご海容賜りますようお願い申し上げます」
◆ 使い方やニュアンスの違い
相手に許しを請う時の最も丁寧な表現のひとつです。
「ご海容(かいよう)」の「ご」は尊敬語の接頭辞、「海容」は「海の様に深い心で受け入れる」という意味、「賜り」は動詞「賜る」の連用形で動詞「(目上の人から)もらう」の謙譲語、「ます」は丁寧語、「よう」は言葉の意味をやわらげる意味、「お願い」の「お」は謙譲語の接頭辞、「申し上げます」は「言う」の謙譲語で「行為の対象を敬う意味」です。
「ご容赦ください」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「許してくれ」の最も一般的な敬語表現です。
「ご容赦(ようしゃ)」の「ご」は尊敬語の接頭辞、「容赦」は「失敗・過失などを許すこと」という意味です。
「何卒ご理解のほどお願いいたします」
◆ 使い方やニュアンスの違い
相手にものごとの変更をお願いするニュアンスです。
「ご理解」の「ご」は尊敬語の接頭辞、「理解」は「意味・内容をのみこむこと」「他人の気持ちや立場を察すること」という意味、「ほど」は遠回しにする意味の語です。
「許してください」のカジュアルな言い換えのお勧め
ここでは「許してください」のカジュアルな言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「勘弁してください」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「勘弁(かんべん)」は仏教用語で「よく考え定めること」という意味から転じて、「相手の過失をとがめないこと」という意味で使われる様になりました。
「堪忍してください」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「堪忍(かんにん)」は「怒りを抑えて、人の過ちを許すこと」という意味で、「相手に我慢してほしい」とお願いするニュアンスです。
「ごめんなさい」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「ごめん」は「御免」と書き「御」は尊敬語の接頭辞、「免」は「許す」という意味、「なさい」は動詞「なさる」の命令形で「しろ」「せよ」をやわらげた表現で、「ゆるせよ」というニュアンスになります。
まとめ
今回は「許してください」について紹介しました。
「許してください」の意味や類語を理解して、日常で使いこなせる様にしましょう。