本記事では、「かしこまりました」の言い換え語を解説します。
「かしこまりました」とは?どんな言葉
「かしこまりました」はビジネス、かしこまった場面、目上の人からの指示、説明に対して、「理解した」「そのようにします」の返答で使う謙譲語を用いた表現です。
「かしこまる」の漢字表記は「畏まる」で、意味は目上の人や自分より身分の高い人へ敬意を表して慎んだ態度をすることです。
ビジネスでも使える「かしこまりました」の言い換えのお勧め
ここでは「かしこまりました」のビジネスでの言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「承知いたしました」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「承知いたしました」は「承知する」の丁寧な表現で、相手の話を理解したり、用件を引き受けるときに使われます。
「承知いたしました」は「かしこまりました」よりもやや堅いニュアンスがあり、仕事で上司からの指示や命令に返答する場合によく使用されます。
「了解いたしました」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「了解いたしました」は「了解する」の丁寧な表現で、相手の話を理解したときの返答で使われます。
なお「承知いたしました」と「了解いたしました」は同じような意味として使われますが、「承知」は相手の話を理解してそれを受け入れる、認めるの意味を持つのに対して、「了解」は相手の話を理解したとの意味になります。
「わかりました」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「わかりました」は「わかる」の丁寧な表現で、相手の話しを理解もしくは納得したときに使われます。
しかし丁寧な表現であっても、「かしこまりました」より相手への敬意が少ないニュアンスの表現なので、状況を見極めて使う必要があります。
「かしこまりました」のカジュアルな言い換えのお勧め
ここでは「かしこまりました」のカジュアルな言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「オッケー」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「オッケー」は英語の「All Correct」の「All」の頭文字「A」と「Correct」の頭文字「C」を使った略「OK」のカタカナ表記です。
日本では日常的に使われている表現で、特に親しい友達や仲間の間では軽いニュアンスの「オッケー」の表現が好まれています。
「納得」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「納得」の意味は相手の考えや行動を理解し、それを肯定することです。
「納得しました」と丁寧な表現にすると真面目なニュアンスになりますが、ひと言「納得」と言えば軽いニュアンスになります。
「はい、はい」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「はい、はい」は物事を肯定するときに使う言葉「はい」を繰り返した表現で、家族や親しい人からの要求を受け入れるときによく使われます。
声のトーンや話すスピードで、「よろこんで」になったり「ちょっと面倒だけど」と、違ったニュアンスが伝わります。
まとめ
「かしこまりました」は社会人として必要不可欠の表現ですので、口からすんなりとこの言葉が出るようにしておくべきです。