本記事では、「一任いたします」の言い換え語を解説します。
「一任いたします」とは?どんな言葉
「一任いたします」は、物事の処理や決定を全面的に相手に任せる時に使う言葉です。
ビジネスでも使える「一任いたします」の言い換えのお勧め
ここでは「一任いたします」のビジネスでの言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「託す」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「託す」には「自分がすべき事柄を他の人に頼む」という意味があり、相手に対して何かを任せたい際に使用できる丁寧な言葉です。
「新商品に関する重要資料を〇〇さんに託します」のように使うのが一般的です。
「委ねる」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「委ねる」は「処置や処理などを他人に任せる」ことを示します。
また、「全てを誰かに任せる」という意味も持っているため、「一任いたします」と同じ意味合いで用いることが可能です。
「〇〇君に全権を委ねます」のように使います。
「任せる」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「任せる」は「仕事などを他の人に委ねて、その人の自由にさせる」「相手の思うようにさせる」といった意味がある言葉です。
「改善策の実施については〇〇さんにお任せいたします」などのように使用します。
「一任いたします」に比べるとやや軽めの印象がある言葉です。
「一任いたします」のカジュアルな言い換えのお勧め
ここでは「一任いたします」のカジュアルな言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「頼む」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「頼む」には「依頼する」「頼る」といった意味のほかに、「用事などを他人に委ねる」という意味でも用いられています。
「後始末を頼む」などの使用例があります。
カジュアルな印象を与える可能性があるため、自分と同等もしくは目下の立場の人に使用するのが適切でしょう。
「丸投げする」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「丸投げ」は「本来自分がなすべき仕事などをそのまま他者に任せること」を示す言葉で、「上司はいつも自分の仕事を部下に丸投げする」のように使います。
どちらかというと「無責任」のようなネガティブなニュアンスを含んでいるため、用いる際は注意が必要です。
まとめ
「一任いたします」の言い換え語は、丁寧な表現からカジュアルな表現まで多岐にわたります。
中にはネガティブな意味合いを含んだ言葉もありますので、相手に失礼にならないよう状況をよくみて使用しましょう。
ぜひ語彙力向上の参考にしてください。