本記事では、「お世話になっております」の言い換え語を解説します。
「お世話になっております」とは?どんな言葉
「お世話になっております」は、メールや文書の冒頭で、挨拶の一言としてとてもよく使われている言葉です。
「お世話」とは、手間をかけて面倒をみることを指します。
「なっております」は、「なっている」をへりくだった丁寧な言い方です。
つまり、相手から面倒を見てもらっている状況を丁寧な言い方で伝えたのが「お世話になっております」というわけです。
ビジネスでも使える「お世話になっております」の言い換えのお勧め
ここでは「お世話になっております」のビジネスでの言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「ご愛顧いただき」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「ご愛顧」は、「大切なものに目をかける」という意味合いの言葉です。
取引先や顧客への挨拶としてとてもよく使われています。
「日頃よりご愛顧いただき誠にありがとうございます」といった使い方ができます。
「お引き立てを賜わり」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「お引き立て」は、「他よりも特別扱いすること」という意味の言葉です。
「賜わり」は「たまわり」と読み、「もらい」の謙譲語で最上級の丁寧表現です。
「格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます」のように使われています。
「ご支援を賜り」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「ご支援」は、相手から援助や精神的支えをもらうことを表す言葉です。
新規事業や事業開発などにおいて、資金繰りや提携を受けた、とてもお世話になっている相手に対して使うことができます。
「賜わり」は敬語表現として最大の敬意を表しています。
「お世話になっております」のカジュアルな言い換えのお勧め
ここでは「」のカジュアルな言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「おかげさまです」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「おかげさま」は「お陰様」とも表記され、神仏の御影に守られている様子を表す言葉です。
こういったニュアンスを転化させ、相手にお世話になることで無事に過ごせている状況を伝える言葉として使われています。
「お世話様です」
◆ 使い方やニュアンスの違い
「おかげさま」と同様に、相手から受けた援助などにより、守られていることに敬意を表した言い方です。
「様」は敬称としての意味に加え、「神様、仏様」を比喩する意味も込められています。
つまり、「ありがたい」という思いが込められているわけです。
まとめ
「お世話になっております」は、相手から受けている恩恵に対して、敬意と感謝を込めた言葉です。
ビジネスシーンをはじめ、様々な場面でよく使われる言葉として、理解を深めておきたいものです。