本記事では、「参る」の言い換え語を解説します。
「参る」とは?どんな言葉
これは、「行く」を謙譲語で言い換えた言葉です。
「参る」は「行く」を意味しています。
これをへりくだって表現したのが、「参る」という言葉なのです。
そして「へりくだる」とは、自分を低い位置にいる者として扱うことを意味します。
つまり、相対的に相手を高い位置に置き、敬意を表すような意味になっているのです。
ビジネスでも使える「参る」の言い換えのお勧め
ここでは「参る」のビジネスでの言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「参ります」
◆ 使い方やニュアンスの違い
これを「参ります」にすれば、丁寧語を組み合わせたものになります。
語尾に「ます」を付け加えて、丁寧な印象を生み出しているのです。
たとえば、「これからも、ますます精進して参ります」と使用できます。
「行きます」
◆ 使い方やニュアンスの違い
また、謙譲語の意味を取り除くと「行きます」のように言い換える事ができます。
この場合は、丁寧語のみを使った表現になっているのです。
たとえば、「それでは、これからも一層努力して行きます」と使用できます。
「うかがいます」
◆ 使い方やニュアンスの違い
さらに、「うかがいます」も「行く」を謙譲語にしたものになります。
つまり、「参ります」と同じ意味で使用できる言葉なのです。
たとえば、「明日の昼頃、上司と一緒にそちらへうかがいます」と使用できます。
「参る」のカジュアルな言い換えのお勧め
ここでは「参る」のカジュアルな言い換えのお勧めを詳しく紹介します。
「行く」
◆ 使い方やニュアンスの違い
これを、「行く」にすれば平易な言葉になります。
ここには謙譲語も丁寧語もないため、カジュアルな表現にも適用できるのです。
たとえば、「そういえば、明日はみんなで行くからね」という形で使用できます。
「訪問する」
◆ 使い方やニュアンスの違い
また、「訪問する」のように、同じような言葉を使って置き換える方法もあります。
こちらも、敬語を含まない表現になっているため、使い方次第でカジュアルなものにできるのです。
たとえば、「それはそうと、明日はそろって訪問するらしいよ」という形で使用できます。
まとめ
「参る」の言い換えは、フォーマルもカジュアルも、色々な表現が存在します。
実際の状況により、適した言葉を選ぶとよいでしょう。